

10月16日(月)から診療時間の一部を変更させて頂きます。
月曜日午後の診療時間が変更となります。
15:00~19:00➡15:00~18:00
ご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解頂けますようよろしくお願いします。
2023年12月29日(金)午後~2024年1月4日(木)までお休みとなります。
皆様にはご迷惑をお掛け致します。
5月8日より発熱・風邪症状の方も通常診察での診察となります。
待合室に限りがございますので、できるだけ車での来院をお願いします。
また、待機場所がない場合は屋外で待機をお願いすることもあります。
皆様のご協力お願いします。
※他医療機関や自宅でコロナやインフルエンザ陽性と判明されている方は当院までご連絡ください。
〜親と子のからだとこころの相談を始めました〜
新百合ヶ丘龍クリニックでは、親子が共に安心して健康に過ごせるように、お子さんやそのご家族の健康を守るお手伝いをしたいと思い、この度 “親と子のからだとこころの相談”を始めました。
「親子外来」「心理ケア」「子育てサポート」の3つからなり、専門的な心理士と協働して、親子のこころのケアにも取り組んでいます。
からだやこころの不調、発達のご心配や育児の困難、保護者ご自身のこと、どこに相談したらいいのかわからないことなど、気兼ねなく相談できる窓口としてご利用ください。
【対象】0−18歳までのお子さん と 親または妊娠中の方
*保険診療枠と十分お時間を確保できる自由診療枠を設けています。
*詳細は院内設置のチラシ、またはホームページをご覧ください。
日本小児科学会専門医・子どもの心相談医・公認心理師 龍彩香
予約方法 *完全予約制です*
まず心理士が丁寧にお話を聴かせていただきます。最初に心理士による問診と面談(60分 5500円)を受けていただき、必要に応じて医師の初診予約をお取りいたします。初診待ちを極力減らすためですので、ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
注意:龍クリニック内科のインターネット予約や電話からではなくこちらからお申し込みください。
「親と子のからだとこころの相談」初回面談申し込みフォーム
*ご不明な点などございましたら、 oyatoko@ryuclinic.or.jpまでメールでお問い合わせください。
【親子外来 診療時間】
月:15:00~17:00
火:9:30〜12:00、14:00〜15:00
金:9:30~12:00、14:00〜17:00
【心のケア 時間】
月、火、金 10:00〜12:00、15:00〜18:00
現在コロナワクチンの接種は行っておりません。
初診・再診のご案内
初めて御来院される患者様もお電話・インターネットから診療の予約が可能です。
(状況によってはお時間が前後する場合がございますので、ご了承ください。)
来院時、初診・再診の方(前回の受診から6ヶ月以上空いている場合)は、問診票をご記入いただきます。
下記よりダウンロードしご持参いただくか、WEB問診票をご利用ください。WEB問診票はこちら
紹介状・診療情報提供書をお持ちの方は、受付でお渡し下さい。よろしくお願いします。
当院に通院中の患者様へ(お薬の処方のみの対応について)
新型コロナウィルス感染症の対策として、定期的に当院に通院されている方を対象に、お薬の処方のみの対応を受け付けております。(状態によっては診察をさせて頂くことがあります。)
お薬の処方のみを希望される方は、専用の問診表を記載していただきます。下記「問診表 ダウンロード」より、問診表をプリントして、事前に問診表をご準備いただくとスムーズです。
ご理解の程、よろしくお願いします。ご不明な点は、当院へご連絡ください。
小田急線「新百合ヶ丘駅」下車徒歩12分
小田急線新百合ケ丘駅の北口を出て「新百合ヶ丘北口」の信号を左折して麻生区役所方面に行き、突き当りの「麻生区役所南側」の信号渡り、右折して麻生警察署がある方へ向かって頂き、「麻生警察署前」の信号渡ってすぐ左折して1つ目の「古沢」の信号を渡ると、すぐ右に当医院があります。
世田谷町田線を「新百合ヶ丘駅入口」から町田方面に向かって頂き、「麻生警察署前」の次の信号「古沢」を過ぎてすぐ右側です。
医院敷地内に無料駐車場20台完備
健康診断と予防接種のご予約は044-955-7231の電話番号にて承っております。
親と子のからだとこころの相談その他電子マネー・交通系IC電子マネーもご利用頂けます