スタッフの声・龍クリニックでの一日

スタッフの声

  • スタッフの声
看護師 Aさん/当院キャリア:3年目
夫が幼少期に通っていたクリニックの求人を見つけ、地域の幅広い世代に寄り添う温かい雰囲気に惹かれて入職致しました。現在は看護業務に加え、当院で行える各種検査も行い、知識や技術の幅を広げています。また当院のSNS発信にも携わり、地域との繋がりを感じながら、広報の面白さや工夫する力を学び、新たなスキルにも挑戦しています。
臨床心理士・公認心理師 Bさん/当院キャリア:4年目
親と子のからだとこころの相談の立ち上げにかかわらせていただき、心理士という仕事の枠を超えて、予約の取り方や問診票の作成などについて先生と何度も話し合ってきました。先生はいつも私の考えや意見に真摯に耳を傾けてくださり、積極的に取り入れてくださったことに感謝しています。先生からさまざまな心理療法の研修を紹介していただいて、自分の仕事の幅が広がっていくこともやりがいにつながっています。こころのことを取り扱うために、大変さや厳しさなどもありますが、私が患者様と一緒に考えていくことが少しでもお役に立てたかもと思えたときに大きな喜びを感じています。先生をはじめとして多職種で連携しながら患者様の治療にかかわれるのは、龍クリニックの良いところだと思います。
クリニカルコンシェルジュ(受付事務)Cさん/当院キャリア:2年目
以前は総合病院で受付業務をしていましたが、もっと医療事務としての業務の幅を広げたいと思い、当院へ入職しました。はじめての業務でも先輩方が丁寧に教えてくださるので、少しずつ知識と自信がついてきた実感があります。院長や副院長をはじめ、スタッフの皆さんも明るく接しやすい雰囲気で、安心して働ける職場です。受付から会計まで幅広い業務を経験できるので、医療事務としてしっかりスキルを身につけたい方にも、医療事務未経験の方にもおすすめの環境だと思います。
クリニカルコンシェルジュ Dさん/当院キャリア:1年目
社会人経験は20年以上ありますが、医療事務職はゼロからのスタート。収入よりも人間関係の方が大切だと思っての転職だったため、不安いっぱいで入職。忙しいなかでも、わかりやすく丁寧な指導が受けられ、多くの先輩方より「わからないことがあったら聞いてね」等の温かい声かけをいただき、楽しく働くことができています。また部署を問わず「報・連・相」が良くされており、安心して働ける職場に巡り合えたとうれしく思っています。
臨床検査技師 Eさん/当院キャリア17年目
楽しい仲間がみんなで歓迎しますと書かれた求人広告に引かれて面接を受けた時、子供達は小学生でした。スタッフ各々の勤務条件を尊重して働くことができる環境はとてもありがたいものです。当院で働く条件は医院理念に共感できること。『家族のように共に歩むクリニック』。これは患者様ファーストであり、常に自ら学び続けることです。共にわかち合い励まし合いながら、成長できる職場で一緒に働いてくださる方をお待ちしています。
看護師 Fさん/当院キャリア2年目
循環器内科、心療小児/心療内科での勤務経験はなかったため、仕事に就くまで少し不安に思っていました。しかし院長、副院長ともにとても穏やかで温かいお人柄で、たくさんの学びの機会や働きやすい環境になるよう働きかけてくださるので、安心して業務をスタートすることができました。入職後は丁寧に指導してくださり、疑問や不安に対しても優しく対応いただいています。医療現場はストレスフルな職場が多いですが、当院は人間関係でのストレスもなく、恵まれた職場だと思います。
管理栄養士 Gさん/当院キャリア:1年目
子育てでブランクがありましたが、乳幼児健診などの栄養相談の仕事が好きだったため、知人の紹介で働くことになりました。検査室では身体計測や尿検査など補助的な業務を担っています。業務マニュアルや動画があり復習がしやすく、困った時は先輩に聞きやすい雰囲気です。さらに、院長・副院長をはじめ、いろいろな方から「大丈夫?困ってない?」と気にかけてもらえるので、人間関係はとても良好です。

新百合ヶ丘龍クリニックでの1日

~チームで支え合い、こころとからだに寄り添う医療を~

クリニカルコンシェルジュ(医療事務)のある1日例

  • クリニカルコンシェルジュ(医療事務)

ある1日のお仕事

出勤・朝の準備

  • 受付・会計・電子カルテシステム立ち上げ
  • 当日の予約とキャンセル確認

午前の業務は受付業務

  • 患者受付・問診票の確認
  • 優先患者様対応の判断、検査誘導

昼休憩

午後の業務は診療付きクラーク

  • カルテ入力、書類管理・紹介状作成補助
  • プロジェクト活動やチームミーティング

終礼・退勤準備

  • 精算締め処理・レジ確認
  • 翌日の予約確認・連絡業務

退勤

別の半日のお仕事

出勤・朝の準備

  • 会計処理・診療報酬算定
  • 予約調整・電話対応
  • 必要書類送付など

退勤

やりがい

単なる「受付」ではなく、患者さんの状態を見極め、医療チームの一員として判断と対応を行います。診療報酬の算定ができるようになるのは、医療事務としての醍醐味です。
「ありがとう」と笑顔で帰られる姿が、明日の原動力に。

看護師のある1日

  • 看護師

出勤・朝の準備

  • 引継ぎ、検査機器の確認
  • 当日のスケジュール確認

午前の業務

  • 機器立ち上げ、検査物品のチェック
  • 緊急度判断と優先対応、検査誘導
  • 点滴、注射準備、予防接種
  • 体調不良の患者さんへの対応
  • 小児科・心療内科・小児精神科の予診・診療介助
  • 検査補助(胃カメラ介助、採血、レントゲン、心電図、迅速検査など)
  • 書類作成など

昼休憩

午後の業務

  • 午前同様
  • 診療以外のプロジェクトやミーティング参加

終礼・退勤準備

  • 翌日の準備
  • 看護記録の整理・申し送り

退勤

やりがい

医療行為だけでなく、チーム運営や患者さんとの心のつながりも大切にし、看護師にしかできない患者さんへの関わりも実現できる現場。
「患者さんとスタッフの安心」のために日々成長し、貢献できるお仕事です。

臨床検査技師の1日

  • 臨床検査技師

出勤・朝の準備

  • 機器立ち上げ、検査物品のチェック
  • 引継ぎや当日の予約状況確認

午前の業務

  • エコー(腹部、頸動脈、心)
  • 採血、心電図、呼吸機能、眼底検査、視力検査、尿検査
  • 迅速検査
  • レントゲン・超音波の準備・補助
  • 医師との検査結果共有

昼休憩

午後の業務

  • 午前同様
  • 乳腺エコーや心エコー
  • データ管理・報告作成
  • プロジェクト活動やチームミーティング

終礼・退勤準備

  • 翌日の準備、機器の清掃・点検
  • カルテ記録確認

退勤

やりがい

単なる「検査員」ではなく、診断と治療に直結する「チームの頭脳」としての役割を担います。
精密で迅速な対応が、患者さんの命を守ります。またその頭脳をクリニックの組織の仕組み作りに活かせる環境です。

臨床心理士の1日

慣れるまでは副院長の外来についてもらい、カルテ入力や診療の補助(親子への説明)をしながら、当院の診療方針・スタイルを身につけて頂きます。

  • 臨床心理士

出勤・朝の準備

  • 引継ぎ、予約確認、心理検査の準備
  • カルテを確認し、面談内容や対象者の特性を整理

午前の業務

  • 心理検査(WISC、 PARS、Vinland、STRAWなど)
  • 親と子のカウンセリング(子どもの相談コンサルテーション、保護者自身の相談、通院についてなど)
  • トラウマケア(TFT、SE、BCT)、遊戯療法、動作法などの心理療法

昼休憩

午後の業務

  • 学校、行政など関係機関との連絡
  • 記録・フィードバック作成
  • 医師との連携やカンファレンス
  • 15時〜午前同様の心理検査
  • 登校可能な子どもの継続支援面談(学校・家庭の課題支援)、心理療法

終礼・退勤準備

  • 翌日以降の予約確認、記録整理
  • チーム内ミーティング、振り返り

退勤

やりがい

心理検査は心理士にしかできない大切な業務。ただそれだけでなく、当院ではカンファレンスがあり、医師や看護師との協働が密にできます。そして本当に自分がやりたい心理士としての相談や心理療法を行える場所。
「言葉にできないつらさ」や「見えづらいこころのSOS」に耳を傾け、子どもと親が笑顔で日常を送れるよう支えるお仕事ができます。

その他のやりがいと日々の活動

  • 日々の活動
  • スタッフミーティング・院内研修・勉強会(月2回程度)
  • 各部門リーダー・マネージャーが行うチームミーティング
  • 自己成長を支えるスキルアップ制度
  • メンタルヘルスケア・定期面談あり
  • 院外研修の参加支援(補助金あり)
  • 診療はもちろん、クリニックを過ごしやすくするための環境整備・広報・人事・労務で診療以外のスキルも磨ける!
  • 日々の活動2

さいごに

新百合ヶ丘龍クリニックで働くということは、「医療」という枠を超え、人としての豊かさと成長を実感できること。
患者さんと、ご家族と、そして仲間と共に、かけがえのない日々を紡いでいきます。

あなたも、新百合ヶ丘龍クリニックの
「パートナー」になりませんか

あなたと出会えるのを楽しみにしています

応募フォームQRコード

お問い合わせ

採用に関するお問い合わせは…

採用担当:新百合ヶ丘龍クリニック 人事

※Instagram・LINE公式アカウント・ハローワークにも掲載中

044-955-7231

(受付時間:午前8時~12時、午後15時~18時/土曜午後・水曜・日曜・祝祭日以外)

ネット予約はこちら

ネット予約ご利用ガイド(PDF)

LINE登録方法(PDF)

自動音声電話予約方法(PDF)

健康診断と予防接種のご予約は044-955-7231の電話番号にて承っております。

スタッフ求人 詳細はこちら

親と子のからだとこころの相談
詳細はこちら

Symview WEB問診にご回答いただけます。回答する
公式インスタグラム
LINE公式アカウント
医師紹介
ドクターズファイル
新百合ヶ丘龍クリニック

新百合ヶ丘 龍クリニック

神奈川県川崎市麻生区古沢7
TEL:044-955-7231
FAX:044-953-3709

各種カード・電子マネーでのお支払いが可能になりました

クレジットカード例

その他電子マネー・交通系IC電子マネーもご利用頂けます